ワイヤープランツ剪定のキホンまとめ|正しいお手入れ・育て方

ワイヤープランツ剪定のキホンまとめ|正しいお手入れ・育て方

ワイヤープランツは、かわいらしいグリーンの葉が魅力で、室内のインテリアやガーデニングとして人気のある観葉植物です。ただし、生育力が強いため、放置してしまうと庭がワイヤープランツだらけになってしまうおそれがあるため、剪定して整える必要があります。

このコラムでは、ワイヤープランツの剪定方法や正しい育て方についてわかりやすくご紹介します。地植えや鉢植えで育てる際のコツも教えますので、ぜひ参考にしてみてください。正しい育て方を知って、枯らさずに元気よく育てていきましょう。

ワイヤープランツは剪定できれいに仕立てよう

ワイヤープランツは、ツルが伸びやすいため、剪定して整える必要があります。なぜなら、剪定せずに放置しておくと、ツルが伸びすぎて見た目が悪くなるだけでなく、枯れてしまうおそれがあるのです。そうならないためにも、こまめに剪定することが大切なのです。この章では、基本となる剪定についてご紹介します。

剪定時期

剪定時期

ワイヤープランツの剪定時期は、地植えと鉢植えで異なるので気をつけてください。

・地植えの剪定時期
4月~6月頃が適しています。この時期に、伸びすぎたツルを整えてあげましょう。また、細いツルや、葉が落ちてしまったツルは、この時期に思い切って剪定してください。剪定することで、そこからさらに新しい芽が出て、より健康なツルが伸びてくるといわれています。

・鉢植えの剪定時期
鉢植えの場合の剪定時期は、4月~5月頃が適しています。鉢植えの場合は、枝が伸びすぎると見た目が悪くなりやすいため、生育時期に剪定して整えてあげましょう。

剪定方法

ワイヤープランツの剪定は、「切り戻し」という方法が適しています。この剪定方法は、ツルを半分ほどの長さまで切り落とすことです。ツルを短くすることで、樹形が整うだけでなく、生長を促進させることができます。

細いツルが多いと絡まるだけでなく、ワイヤープランツの成長を妨げる原因にもつながります。そのため、成長が遅いものは剪定して、より健康なツルを伸ばしていくことで、元気なワイヤープランツに育てることができるのです。

ワイヤープランツのお手入れ方法

ワイヤープランツを育てていて、いつのまにか枯れてしまったなどの経験をした人も少なくありません。その原因は、間違ったお手入れにあるのかもしれません。この章では、ワイヤープランツの正しいお手入れ方法についてご紹介します。ワイヤープランツの剪定とあわせて、今のお手入れ方法が適してるか確認してみてください。

基本のお手入れ

基本のお手入れ

ワイヤープランツは、季節によってお手入れ方法が異なります。ワイヤープランツが、快適にすくすくと育ってくれるよう季節に合わせて、環境を整えてあげましょう。

・夏のお手入れ
ワイヤープランツは、ほかの植物と比べて水を多く必要とします。乾燥すると枯れてしまうため、たっぷりと水を与えてください。夏は、土が乾かないようにすることが大切です。しかし、必要以上の水を与えてしまうと根腐れする原因につながりますので朝や夕方など数回に分けて与えましょう。

ワイヤープランツの水やりは、土だけでなく、葉にも与えてください。ワオヤープランツの魅力はグリーンの葉です。その鮮やかな色を保つためにも、霧吹きなどで葉に散布すると効果的といわれています。

・冬の手入れ
冬は、夏と同じ量の水を与えてしまうと、根腐れして枯れるおそれがあります。そのため、土が乾いたら水を与える程度でじゅうぶんです。

室内で育てる場合は、乾燥しないよう置く場所に気をつけてください。ワイヤープランツは、ストーブやエアコンの風が直接当たってしまうと枯れてしまうおそれがあります。そのため、あまり風の影響を受けない場所に置くようにしてください。

病害虫の予防

ワイヤープランツは、病気にかかりにくい植物ですが、害虫が発生する場合があります。しっかりお手入れしているのにもかかわらず、葉が枯れてしまったら、ハダニやアブラムシといった害虫の被害にあっているおそれがあります。

ハダニやアブラムシは、どちらもワイヤープランツの葉や茎などに寄生し、植物の栄養を吸いとってしまうといわれています。栄養を吸いとられた葉は、変色するほか枯れてしまうおそれがあるため、見つけたらすぐに駆除しましょう。

ハダニやアブラムシは、夏などに乾燥が続くと発生しやすいといわれています。そのため、ワイヤープランツが乾燥しないようこまめに水やりをおこないましょう。害虫は、湿気が苦手なため、葉の裏にも水をあげると効果的です。また、混みあったツルは剪定して、風通しをよくすると害虫予防にもつながります。

鉢植えは植え替えが必要

ワイヤープランツを鉢植えで育てている人は、3年程度を目安に植え替えが必要です。なぜなら、そのまま同じサイズの鉢で育てていると根詰まりを起こしやすくなるだけでなく、枯れてしまうおそれがあります。そのため、3年に1度は、一回り大きい鉢に植え替えてください。植え替えの時期は、4月~6月頃が適しています。

【目的別】ワイヤープランツの育て方

ワイヤープランツは、目的に合わせて、さまざまな育て方をすることができます。自分の好みの育て方ができるため、ここでは、目的別のワイヤープランツの育て方についてご紹介します。ただし、どの育て方をしても、ワイヤープランツには剪定が必要不可欠です。それぞれの育て方と剪定について理解し、より長く、ワイヤープランツを楽しんでいきましょう。

小さいまま育てる方法

小さいまま育てる方法

ワイヤープランツを小さいまま観賞するのであれば、剪定して整えましょう。ワイヤープランツはツルが伸びると平行して根も成長します。定期的に剪定することで、根が大きくならず、根詰まりを起こしにくいといわれています。また、根詰まりしなくなると大きいサイズの鉢に植え替えが不要になるメリットもあるのです。

ワイヤープランツを小さいままで育てるなら、ツルの根元を剪定してください。ツルは、定期的に剪定することで、根が大きく育つのを防ぐ効果があります。鉢や室内などで小さいまま育てたいときは、定期的に剪定して、根を大きくしないようにするこが大切です。

大きく育てる方法

ワイヤープランツの株を大きくしたいのであれば、ツルを切り戻し剪定してください。細いツルや成長があまりよくないツルを切ることで、そこから新たに健康なツルが生えてきます。その健康なツルを伸ばすことで、より大きいワイヤープランツに育てることができるのです。

また、ワイヤープランツの葉の量を増やしたいのであれば、ツルの先端の芽を摘んで、脇芽だけを残しましょう。これをおこなうことで葉の量が増えるといわれています。

ハイドロカルチャーで育てる方法

近年、人気が高まっているハイドロカルチャーでワイヤープランツを育てている人が増えているといわれています。ハイドロカルチャーとは、土を使わない水栽培のことです。

土のような見た目の人口的な石をもちいて、室内で育てることができるのです。土を使わないため、土臭さがなく、見た目がおしゃれなことから需要が高まっているといわれています。土いじりで、手を汚したくない人におすすめの栽培方法のひとつです。

ワイヤープランツは、自分好みの育て方ができる人気のある観葉植物です。ワイヤープランツは、生育力が強いため、こまめに剪定して整えてあげましょう。庭で育てていて、元気がない場合や、育て方に不安があれば、剪定のプロの業者に相談してみてはいかがでしょうか。

業者は、植物の栽培に関する専門知識が豊富なため、栽培環境や健康に育てるコツなどを丁寧に教えてくれます。せっかく育てたワイヤープランツがより長く健康でいるためにも、プロの意見を参考にしてみてください。業者をお探しの際は、多くの加盟店を取り扱っている弊社にお任せください。

まとめ

ワイヤープランツは、剪定できれいに仕立てることができます。そのため、伸びすぎたツルをきれいに整えることが大切です。剪定は、地植えと鉢植えでは少し時期が異なるため、気をつけてください。切り戻り剪定をして、より健康なワイヤープランツに育てていきましょう。

ワイヤープランツは、剪定とあわせて季節に合わせたお手入れをしてください。ワイヤープランツは、水を多く必要とします。水切れすると枯れてしまうおそれがあるため、こまめに観察してください。

ワイヤープランツを広範囲で育てている場合や、枯れないために上手に育てるコツが知りたいときは、剪定のプロの業者に相談してみてはいかがでしょうか。プロは、豊富な知識で、お客様のご希望にそった育て方のコツを教えてくれます。プロの意見を参考にしてより長く、ワイヤープランツを楽しんでいきましょう。

剪定1本から剪定します!剪定後の処理もいたします!見積もり後のキャンセル可能!24時間365日、日本全対応!

無料通話0800-805-5728

メールで無料相談

各種クレジットカードOK、調査見積もり無料